本文へスキップ

有名西洋絵画の解説と紹介をするインターネット美術館です。フェルメール デルフトの眺望

作品解説「デルフトの眺望

フェルメール(オランダ)1632〜1675

作品名:デルフトの眺望
製作年:1661年
サイズ:98.5x117.5cm
技法 :油彩 カンバス
所蔵 :ハーグ マウリッツハイス美術館
フェルメール デフルトの眺望

大きなサイズで作品を観る
 

初期の宗教画と神話画を除けば、フェルメールの作品はほとんどが女性、または男女を主役にした風俗画だ。しかし風景画も2点ある。どちらもデルフトの町並みを措いたものだが、なかでも最高傑作の誉れ高いのが、この『デルフトの眺望』。一見なんの変哲もない風景画だ。

 フェルメールが生涯を過ごしたデルフトは、17世紀半ばには人口2万人を数える小都市。1572年にオランダ建国の父といわれるオラニエ公ウイレム1世がハーグからここに居を移してから、政治・経済的に重要な拠点となった。

本作はその町の南端、スヒー川の対岸から眺めた情景。中央やや左の建物がスヒーダム門で、水門を挟んで右手前の棟続きの2つの建物はロッテルダム門。その左奥に高くそびえる黄白色の塔は、フェルメールが洗礼を受けた新教会で、左手の2本の塔のうち左側に尖塔の先だけ顔をのぞかせているのが、フェルメールの埋葬された旧教会である。

これらの遠近関係を強調するため、画面の右半分は近景を雲の陰で暗く、遠景を日が射して明るく措き分けて、奥行きとリズム感を与えている。それに対応して空も、雲と晴れ間を交互に配している。勝手知ったるデルフトへの郷土愛すら感じさせる傑作である。

現在のデルフト

この作品はギャラリーアオキで購入できます。