本文へスキップ

有名西洋絵画の解説と紹介をするインターネット美術館です。




ロココ

フランス 1700〜1800

ロココ調絵画絵画
バロックに続く一時代築いた美術文化。
豪壮・華麗なバロックに対して、優美・繊細なロココともいわれるが、両者の境界は必ずしも明確ではなく、ロココはバロックの一種と考える人もいる。
イタリアを中心として回っていた絵画文化がフランスへ移り宗教性が薄らぎ絵画が庶民文化の中へ浸透してきた時代である。
フランスではルイ14世が亡くなり、貴族たちがそれまで強制的に住まわされていたベルサイユ宮殿を出て自由で開放的なムードに浸っていた。
そうした環境から生まれたのがロココである。
ロココとはロカイユ(貝殻装飾)が語源だが全体に丸みのあるデザインを総称している。
絵画の主題も堅苦しさが消え曲線を利用した優雅で甘美な構図が多用されてい


ヴァトゥー  
 ヴァトゥー メズタン  ヴァトゥー 絵画
 メズタン  牧人たち
ヴァトゥー 絵画   
平和な恋   恋の音符
 ブーシェ 
ブーシェ 絵画  ポンパドール夫人 
サクランボを摘む人のいる風景  ポンパドール夫人
 ブーシェ 絵画  
モディスト 朝食
シャルダン 
シャルダン 銅製の貯水器   シャルダン 絵画
銅製の貯水器 働き者の母親
シャルダン 絵画  シャルダン 絵画 
家庭教師 ぶどうとざくろ
カナレット 
 カナレット 絵画 カナレット 絵画 
パチーノ・ディ・サンマルコ 大運河のレガッタ
カナレット 絵画 
キリスト昇天祭におけるブチントーロの帰還